教えて君 養成マニュアル

Last Update : 2007/12/xx

教えてクン 養成マニュアル

 2000年12月、「KIKUMARU's Technical Laboratory」というサイトの掲示板で投稿された文章。原文は「教えて君」ではなく「教えてクン」。前文+3つの目標+末文からなります。こちらでいくつかの漢字にふりがなを付け加えてます。

明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙じゅうりんしてやれ。


1.努力を放棄すること
  いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
 過去ログを読んだり、検索してはいけない。
 「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
 辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
 他力本願たりきほんがんと言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、
 他人の努力の結果を搾取さくしゅするのが、正しい「教えてクン」である。
 また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言って
 ふてくされるのも有効である。「サッパリ」という単語が
 「やる気の無さ」を効果的に表現している。
 「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」といてしまうと
 自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。


2.情報を開示しないこと
  使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
 マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
 具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽いんぺいすべきだ。
 「DVD再生ソフト」のように曖昧あいまいに表記しておけばよい。
 反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた
 ○○」 等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
  トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
 「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と
 具体的なことは何も書かないことが重要である。
 また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
 考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなど
 もってのほかである。最悪の場合、それだけで問題が解決してしまう
 こともあるのだ。
 「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。


3.答える人間のことを考えないこと
「教えてクン」は、孤高ここうの戦士である。相手のことを考えるようでは
 教えてクン失格というものだ。
 以下のような行動が、望ましい。
  初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で
 分かりやすい説明を強要する。専門用語の使用を禁じておくと
 さらに効果的である。簡潔かんけつな説明を禁じられたヲタクどもは、
 同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
 自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが
 「教えてクン」の真骨頂しんこっちょうである。
  マルチポストも有効である。そのBBSを信用していないことを
 明確に示せる。「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という
 意志表示として高く評価できる。もちろんマルチポストの非礼を
 あらかじめびてはならない。それでは、単なる「急いでいる人」
 になってしまう。それは、教えてクンではない。
  質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
 タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
 そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
 とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問しては
 ならない。傲慢ごうまん不遜ふそんな態度が必須である。
 「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。


最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に
お礼の言葉を返すなど言語道断ごんごどうだんである。
せっかく「教えてクン」をつらぬいてきたのに、最後にお礼を言っている
ようでは、画竜点睛がりょうてんせいいていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、
「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の
神経を逆なでしておけば完璧である。


以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!


教えてクン開放戦線 2000/12/04 23:42:36

◇ 用語の意味

.

養成マニュアルを読んで

 養成マニュアルを読んで感じた自分なりの補足を。

・質問の際は命令調がオススメ。「教えろっ!」、「早くしろっ!」といった感じでどんどん命令し、従わざるを得ない状況へ追い込みます。答える人間は自分の手となり足となる奴隷にすぎません。いかにして上の立場となるかがキモ。

・丁寧で分かりやすい説明の強要以外にも、「忙しいので、○時までに教えて」みたいに返答期限を設けるのもよいですな。そして、返答期限は短めに。

・文章内に「助けて!(X_X)」、「誰かー」、「もうだめ!」というような感じのコメントをたくさん利用して、悲壮感を匂わすとGOOD。

・文章の末尾には必ず顔文字を用意。また、ギャル文字を使うのも得策。日本におけるギャル文字の識字率はたいへん低く、特に世代ごとの偏りが激しいです。ただ、すべての文章をギャル文字で書くと、異星人からの電波文章と勘違いされる恐れがあるので注意。

・返信があっても返答しないのが定番の対応ですが、どうしても返答したい場合は「意味不明。」とか「はぁ???」とか「ワケ分からん。」なんてものもいいかと思います。加えて「教え方がヘタ!」、「当てにならない。」とかも付け足すと効果的。解決しなかったら、「時間の無駄だった。」とか「もういいです。」という感じの捨てゼリフを吐いて去っちゃいましょう。

.

脱!教えて君同盟 乗っ取り?!

 ここはホントに真面目な話・・・(^^;

 「脱!教えて君同盟」というサイトはご存知ですか。「教えて君」になって他人に迷惑をにかけないよう、そこから脱するためのネチケット情報なんかが掲載されてたサイトです。久しぶりに覗いてみると、全くの別のサイトが表示されて・・・移転???

 調べてみたところ、2007年後半(11月ぐらい?)にサイトが消滅、その後に別人がそのURLアドレスをそのまま取得したようです。どう見ても検索エンジン上位表示を目的とした被リンク稼ぎのためだけに作られたページっぽい・・・。リンクをしている方は、外したほう無難。(ーー;

.

Copyright © 2005-2012 Kpan. All rights reserved.